More from: Shinya先生のつぶやき

3.11を忘れない

1日遅れになってしまいましたが、 東日本大震災から7年が経過しました。   まだあの時、KidsWithは誕生しておらず、 shinya先生はちょうどサラリーマンを辞めてまもないころ。 そんなタイミングであったために、自由にできる時間があり、 また声を掛けてくださったボランティア団体の誘いもあり、 幾度となく被災地に足を運びました。 あるはずのない船が、住宅地にあり、 家がたくさんあった …


今年もフルマラソン完走!

今週の日曜日(1月28日)、 shinya先生は千葉県館山市で開催された 館山若潮マラソンのフルマラソンの部に出場してきました。 結果は、3時間55分55秒での完走。 昨年の自己ベストには及びませんでしたが、 自分なりには、ベストを尽くせたと思います。   自分のコンディションは良かったのですが、 お天気はいまいち。 スタート時には晴れ間がのぞき、気持ち良く走れるかと 思ったのですが、 …


T-SITE出張レッスン、仕事納め

昨日は、柏の葉T-SITE内にあるシェアスクール、 T-KIDSでの出張レッスン。 前回は11月末に開催をさせていただき、 大変ご好評をいただいたので、急遽年末に 追加開催となりました。   内容は前回と同様、 10:00〜10:50「キッズコーディネーション」 11:00〜11:50「体幹を鍛えて正しい姿勢」 で開講しました。   今回も、幼稚園年少〜小学低学年を対象とした、 …


Merry Xmas &レッスン納め

今宵はクリスマス。 最近はイブに祝うと言う方も多いと思いますし、 昨日は日曜日でしたから、もうクリスマスは昨日終わったー なんて方も少なくないかもしれませんね。   KidsWithは、ちょうとクリスマスの今日、2017年のレッスン納めを迎えました。 スタジオのクリスマスツリーも、「また来年」。   今年は、例年恒例だったクリスマスのイベントレッスンを開催しませんでした。 何組 …


お台場を眺めながら「コーディネーション」講習会

2017年も、残り10日となりましたね。 KidsWithの定期クラスは、 来週月曜日に2017年の最終レッスンを迎えます。   今週は、水曜日までは通常営業、 そして、昨日と今日、 「KIDS coordination training」の講習会を受けて来ました。   こんな景色が窓から見える、「大都会の高層ビル」は、 慣れていない分、居心地はあまり良くありません 目前には、 …


柏の葉 T-SITE

柏の葉 T-SITEをご存知でしょうか? 柏の葉 T-SITEのホームページはこちらから 昨日、この商業施設を訪れました。   蔦屋書店が、 日常を豊かにするモノ・コトを集めた複合商業施設として 展開している「T-SITE」の4店舗目となる柏の葉 T-SITE。   何とも不思議な空間でした。 簡単に表現をすると、 広い本屋さんの中にパン屋さんやカフェなどがあり、 本を中心に、 …


スタッフルーム D.I.Y

今週のKidsWithは、 火曜日〜金曜日までレッスンはお休み。 (えいごクラスはあります)   そんな休業日を利用し、昨日はD.I.Y作業。 スタッフルーム内にある、老朽化した流し台をリニューアルしました。   IKEAで調達した丸型のシンク。 ホームセンターで木を丸型に切り抜いてもらい、 シンク下の棚は以前からのものをそのまま使用し、 何とか完成!!   &nbs …


個別指導(マンツーマンレッスン)

  平日(月〜水・金)の夕方と、土曜日の午後、 定期クラスの後は「キッズパーソナル」の時間。   現在10名前後のお子様が、 ほぼ毎週、隔週、月1回ほど と、頻度は様々ですが、定期的に予約を入れてくださり、 ご利用いただいております。   これに、 *運動会に向けた集中的な短期特訓 *習い事の中で特定の技を練習 などの理由で、 単発的にレッスンを受けに来てくださる方も …


3年ぶりの再会!

先週開催していたスプリングスクール。 ここで、とってもうれしい3年ぶりの再会がありました。   以前、深大寺にあるレンタルスタジオでは、KidsWith「三鷹教室」を 開講しておりました。 そこは午前中の親子クラスのみ。   幼稚園入園まで、そこに2年間通ってくださっていた女の子が この春小学校入学を迎えることに   その女の子が、先日のスプリングスクールに2日間、参 …


スプリングスクール、無事終了しました

3月25日から3月31日の期間にて、5日間で開催してきました、 KidsWith スプリングスクール2017 は、昨日最終日を迎えました。 5日間でのべ34名のこどもたちが参加してくださいました。   鉄棒の前回り・逆上がり、 跳び箱の開脚跳び・台上前転 マット運動、 そしてボールと縄跳び。 子ども達それぞれに、課題や目標を持って取り組んでくれました。   跳び箱5段が跳べた! …


感覚を養うことの大切さ

ひさしぶりに、shinya先生の投稿です。   現在、小学生高学年向けの新たなクラス立ち上げに向けて 色々と準備をしているのですが、 そういうときは、KidsWithの特徴やモットーなどを、改めて考える良い機会になります。   今日はそんな中から、「感覚」について触れたいと思います。   感覚を 英語にするとsence(センス)です。   感覚を鍛える・養う …


館山若潮マラソン

昨日は暑過ぎるほどの好天に恵まれ、 shinya先生は 千葉県館山市で開催された 「第37回 館山若潮マラソン」 に出場してきました。 自身としては、8年連続8回目のフルマラソン。 自己記録を5分短縮し、 3時間50分12秒(ネットタイム)でのゴールとなりました。 目標としていた、3時間50分切りには あと一歩届きませんでしたが、 それはまた来年に向けてのチャレンジとし、 まずはゆっくりと身体を休 …


ありがとう、2016年!

2016年も、あと数時間で終わり。 新たな1年のスタートがまた切られようとしています。   皆様にとりまして、 2016年はどんな1年になりましたでしょうか?   KidsWithとしては、 BS日テレ「おはよう!アンパンマン」に 出演させていただいたことが、 一番のトピックスになりました。   また、年末には 新たなクリスマスイベントとして、 「クリスマスファミリー …


レッスン納め&Merry Christmas

本日は、2016年のレッスン納め。 土曜日mixクラスとmoaクラスを開講しました。   クリスマスイブでありながら、今日も多数のメンバーさんが レッスンに参加してくださいました。   本日で、KidsWithの定期クラスはすべて終了。 そしていよいよ、 明日は『クリスマス ファミリーデー』となります。   スタジオの中は、クリスマスパッケージに衣替え。 それでは、 …


いよいよクリスマスシーズン到来!

昨日の雪、驚きましたね! 東京都心では、11月の初雪は54年ぶり、そして積雪は観測史上初 だそうですから、 やはり11月の雪というのは珍しいんですね。   秋を通りこして、一気に冬が来てしまったかのようです。   さて、クリスマスまであと1か月ですね。 KidsWithのスタジオにも、クリスマスツリーが登場しました。 今年もKidsWithではクリスマスイベントの開催も 計画し …


Halloween支度、完了!

明日は、KidsWithの Halloweenイベントが開催されます。     午前中のレッスン後から、 スタジオの飾り付けを開始。   1日限りの Halloween仕様に スタジオも大変身いたしました。   明日参加される方は、 いつもとは違うスタジオの雰囲気も 楽しんでくださいね!


秋タームがスタート!

今週から、 KidsWithでは秋タームのレッスンがスタート! 本来は10月からの開始ですが、 年末のお休みやイベント、祝日などの影響により、1週早めてのスタートとさせていただきました。   昨日は、kakapoクラス、moaクラス。 そして本日はkiwiクラスの秋タームレッスンが幕開け。   全クラス共通のテーマ、 今タームは「タイミングを合わせる・動きにリズム感を出していく …


台風にも負けず!悪天候でも休講にせずレッスンを開講

今日の関東地方は、 台風9号による影響で悪天候の1日 電車も運転を見合わせる路線が続出しておりましたが、 KidsWihは台風に負けることなく、元気に営業!   夕方の kakapo、moaクラスは通常通り開講いたしました。     が、   参加してくれたのは、kakapoクラスで1名のみ。   でも、良いんです。   以前は、通ってく …


アンパンマン・バイキンマンと共演してきました!

今週のKidsWithは、 1週間夏休みのため、レッスンはお休み。   そんな中、テレビ番組の収録のお仕事をしてきました。   BS日テレで 毎週日曜日 6:00〜7:00放送の 「おはようアンパンマン」 という番組。 アンパンマン・バイキンマンに見守られながら、 レギュラー出演している子ども達と一緒に 楽しく体を動かしてきました。   こちらの番組は、2本のアニメに …


KidsWithならではのKidsピラティス

サマースクールの 3日目(7月29日)と5日目(8月4日)は 大人気の「パンづくり」   この日は、 パン教室まで徒歩で往復。 さらに、立ちっぱなしでの作業ということで、 パンづくりの後の活動は、 やや運動量を控ることを考慮しての 「Kidsピラティス」   ピラティスというエクササイズをご存知の方であれば、 マットの上に座ったり、寝転がったりしながら、 コアを鍛える というイ …


「プレジデントFamily」の取材、お題は『子供の体と健康』

一昨日の土曜日、 午前中は「土曜日mixクラス」と、大人の「グループフィットネス」。 午後は「moaクラス」「キッズパーソナル」があり、さらには 知的障がい児向けの放課後等デイサービス「オンリーワン」さんの利用者に向けての 運動クラスを開催。   そしてそれらのレッスンが終わって 16:00から雑誌の取材が入りました。   前半はモデルの子どもたちを交えた写真撮影。 後半は、モ …


夏タームがスタート、テーマは腕支持

暦はまだ6月ですが、 一足早く、KidsWithでは今日から夏タームがスタート。 今タームのテーマは、 腕の力を使って身体を支える運動 です。   親子のクラスでは、手押し車や逆立ち歩きなど、 お父さん・お母さんに足を支えてもらいながら、 腕の力で上体を支え、様々な動きをしていきたいと思います。   幼稚園児向けのkakapoクラスでは この3か月間で逆立ちにチャレンジ。 &n …


毎年恒例、ツバメの親子

金曜日の運動クラスは、 調布教室で開講。   本日も、 午前中のkiwiクラスから 夕方のmoaクラスまで 6クラスでレッスンを行いました。   今日は窓から日差しが差し込む好天に恵まれ、 清々しい気持ちでレッスンが出来ました。   さて、 そんな調布教室には、 毎年、ツバメがやってきて、 雛が誕生しています。   この季節が来ると、 夏がやってくるなー と …


装いを新たに!自前のブログスタートします

これまで、KidsWithは amebloを使って情報を発信してまいりました。 amebloはこちらからどうぞ   今日から6月がスタート、ちょうどきりが良いので amebloはそのまま維持しつつ、 自前のブログをスタートさせることにいたしました。   以降、 amebloは、お知らせや外に向けての情報発信ツールとして活用し、 KidsWith-blogでは、レッスンの内容につ …