2021.4.24更新:当スタジオの新型コロナウィルス対策につきまして



事務局よりお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大予防のため、4月よりグループレッスンを休業しておりましたが、昨日、東京都も緊急事態宣言が解除となり、学校等が段階的に再開される運びとなりました。

東京都が発表している「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」を参考に、
当スタジオは、引き続き感染症対策を続けながら、6月よりグループレッスンの再開を決定いたしました。

※平日の大人クラスにつきましては、6/15~の再開を予定しております。

2021年1月7日 夕方に、2回目の緊急事態宣言が発令されますが、
当スタジオは引き続き、感染予防対策を続けて開講してまいります。

2021年4月25日より、3回目の緊急事態宣言が施行されますが、
当スタジオは下記の対象施設に該当いたしませんので、これまで通り感染予防対策を続けて開講してまいります。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/23/documents/41_00.pdf

 

■レッスン前の入室について

これまで15~5分前までにお越しください、とお願いしておりましたが、
6月から当面の間、長時間の滞在を避けるため「5分前からの入室」とさせていただきますので、
早めに到着しすぎないようにお心がけくださいますと幸いです。

また、お帰りの際も、長時間の滞在となりませんよう、
早めのお支度をお心がけいただければと思います。

 

■保護者の入室制限について

親子クラスはお子さま1人につき 大人1名までの入室」とさせていただきます。

なお、Kakapoクラスはこれまで同室でのご見学を可とさせていただいておりましたが、6月より年少以上のグループレッスンでは、保護者の方のスタジオ内への入室をご遠慮いただきます。
お子さまを入口でお見送りいただき、ご見学の場合は外からお願いいたします。

 

■マスクの着用について

保護者の皆さまは、マスクの着用をお願いいたします。

なお、2歳未満のお子さまへのマスクは使用しないように、というガイドラインが2020年5月に小児科医会より発表されました。

クリックして2saimimann_20200525.pdfにアクセス

2歳以上のお子さまにつきましても、同様に、運動時のマスク着用は具合が悪くなる危険もございますので、行き帰りのみご家族のご判断で着用していただき、レッスン中は無理に着用する必要はないと考えております。

当スタジオも、上記ガイドラインに従い、子ども同士が接触しないように引き剥がしたりする等、過度な強制はしない方針です。

子どもへ過剰な「非接触」を根付かせるよりも、根気強く「手洗い・消毒」を教えていく方が、正しい教えなのではないかと考えます。

グループレッスンにご参加いただく場合は、こういった点もご家族で十分にご相談いただき、納得された上でご参加いただければと思います。

 

■レッスンへのご参加について

緊急事態宣言の解除後も、リスクはゼロではありませんので、まだ心配だという方は、遠慮せずにお申し出ください。
再開のタイミングは保護者の方のご判断で問題ございませんので、通えそうだと思った時にご連絡いただければと思います。
受講料については、個別にご相談承ります。

 

■スタジオ内の感染予防対策について

以下の対策を実施させていただきます。

1.換気をするため、適宜、空気の入れ替えを行います。

2.ロッカー上にアルコール消毒液を設置しております。

3.雑誌やぬいぐるみ等は撤去しております。

4.ホイッスルを電子式(ボタン式)に変更しております。

5.講師もマスク着用で実施いたします。

 

■生徒の皆さまへお願い

お子さまだけでなく、ご家族にも風邪のような症状がある場合は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
換気のため、ドアを開放している間(クラスの入替等)は、お子さまが外に飛び出さないよう、十分にご注意ください。

ウイルス感染予防及び拡散防止のため、ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。