雨 のち Big Smile!!



三連休が終わりました。

土日は運動会だったというご家庭も多いのではないでしょうか?

 

私の娘が通う保育園でも、土曜日が運動会の予定でしたが

あいにくの雨で翌週に順延となってしまいました。

せっかく定期クラスを休みにしていたのですが、、

今週の土曜日は午前中からレッスンがあるため、

残念ながら運動会を見に行くことができません

そんなご家庭も多いかもしれませんね。

 

そんなわけで、この三連休はKidsWithの定期クラスはすべてお休みでした。

が、土曜日は午後から、

キッズパーソナル

のレッスンを3名の子が受けにきてくれました。

 

そして、各々喜びのスマイルがあふれました。

 

1人は、小学校1年生の男の子

一昨日が初めてのキッズパーソナル受講。

縄跳びが苦手とのことで、リズムに合わせたジャンプや

縄の使い方を、楽しく学べるレッスン。

そしてまずは1回だけですが、跳べるようになりました

nawatobi

まともに縄を回すこともできないというスタート地点から考えれば、

30分のレッスンで、1回でも跳べたという事実は、

とても大きな自信になったことでしょう。

 

 

2人目は、1年以上の付き合いになる小学校1年生の男の子

発達障害により、特別支援学級に通っている子ですが、

長い期間、顔を突き合わせて身体を動かしてきたことで、

しっかりとした信頼関係が出来上がってきました。

 

そして、この日はついに跳び箱3段が跳べたーー

ここ2か月ぐらいは、この跳び箱をメインに取り組んできていて、

直近の2~3回は、ほぼほぼ跳べているところまできていましたが、

どうしても最後にお尻を擦ってしまっていたのですが、

ようやくしっかりと跳びきることに成功しました!!

 

 

3人目は、小学校3年生の女の子

月に1~2回ぐらいのペースで、この3か月ぐらい

通ってきては、側転の特訓

チアリーディングをやっている女の子で、どうしても側転が

できるようになりたい

と、根気強く通ってくれていました。

 

前回から少し動きの質が良くなってきていましたが、

一昨日は、5回に1回ぐらいの割合ながら、

どこに出しても恥ずかしくないほどの精度で、側転をすることが

できるようになりました。

彼女も確かな手応えと、上手に回れたときとそうでない時の

違いを自分でも理解出来た様子。

 

かかった時間や、できるようになったもののレベルなど

三者三様ではありますが、

みんな共通するのは、

「できた!」の笑顔があふれたこと。

 

そして、もうひとつ。

笑顔は本人のみならず、

通わせてくれているお父さん・お母さんからも

出ていたということ。

 

三連休は、体育の日を除き

あいにくのお天気ではありますが、

そんなことを吹き飛ばしてくれるぐらい、子ども達の笑顔が

たくさん溢れたレッスンとなりました。